
値上がりするそば ロシアと中国が揺さぶる伝統の食
価格は語る
2021年3月6日 2:00 [有料会員限定]
そば粉の原料となる中国産のソバが高騰している。中国産は日本で流通するそば粉原料の大半を占め、安さを売りにするそば店も値上げを検討せざるを得なくなっている。ソバは世界生産の7割超をロシアと中国が占め、日本のそば産業は両国の動向に振り回される歴史が続いている。
「中国産以外もあるので夏ごろまでは大丈夫だが、いずれは販売価格への転嫁を考えざるを得ない」。首都圏を中心にセルフ式そば店「ゆで太郎」を運営する…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ253540V20C21A2000000/
ネトウヨが啜ってる立ち食いソバ、中国産www
引用元: ・日本で流通する蕎麦、ほぼ中国産だったwww 中国が値上げしそば屋ピンチへ
個人の蕎麦屋は国産が多いよ
中国産はチェーンの蕎麦屋や乾麺の蕎麦
>>2
本場中華食材
https://i.imgur.com/8O3NK9P.jpg
https://i.imgur.com/uae00bz.jpg
https://i.imgur.com/FLuIZsJ.jpg
その結果
https://i.imgur.com/uTGTuUo.jpg
https://i.imgur.com/MqviRAO.jpg
https://i.imgur.com/ru9htlg.jpg
>>2
食品を衛生的に管理する中国
https://i.imgur.com/lF8pabK.jpg
https://i.imgur.com/X33ndFB.jpg
大気も清浄
https://i.imgur.com/8vg2DY7.jpg
その結果
https://i.imgur.com/j3tZTkx.jpg
https://i.imgur.com/eo7Zelo.jpg
https://i.imgur.com/zRvfgmT.jpg
https://i.imgur.com/t584GPy.jpg
https://i.imgur.com/uYmbTIq.jpg
https://i.imgur.com/xSTv8lI.jpg
https://i.imgur.com/D5lv52J.jpg
グロ
立ち食いそば屋のそばって
そば粉あんまし使ってないよw
立ち食いそば屋が立ち食いうどん屋
なりだけなのに馬鹿なのかな?
いよいよ立ち食いラーメン屋が
登場するのかw
売り先なくしてどーすんだバカ
立ち食いラーメンって新宿と明大前以外でもあるんか?
もっと増えるなら大歓迎だわw
既に立ち食いそば屋でもラーメン
売ってるから簡単だろうね。
北九州市の小倉駅にある
とんこつラーメン
高くていいから中国産から国産そばに変えろ
2千円くらいでいいだろ
>>1
コロナで真っ先にぬ現実のチョ●モメン
https://i.imgur.com/HDavhVd.jpg
https://i.imgur.com/UfZlsMH.jpg
https://i.imgur.com/RADPNnv.jpg
https://i.imgur.com/3fjOttO.jpg
https://i.imgur.com/mhsVQCV.jpg
https://i.imgur.com/iN163zn.jpg
https://i.imgur.com/YzaYJTO.jpg
https://i.imgur.com/b26HKlB.jpg
日本の蕎麦粉なんて高くて買えるわけねーじゃん
うどんがあるからだいじょうび
韃靼蕎麦とかな
ここそう
>>1はアホ
で?原因は?→>>225
または0割そば
ひやむぎ?
新そばが年に二回やってくるわ。
昔、美味しんぼでやってたな
オーストラリアだと夏冬反対になるから
日本の夏に新蕎麦が食えるんだっけ
食うよ
涼しければ痩せた土地でも育つからロシアとかでも食ってる
麺にするのは日本くらいだけどな
もちろんおまえも中国に行って2度と日本に来ないんだよな?
駅のホームの立ち食いそばピンチ
もっとも原料のそば粉率低いだろうけど
コレ
アソコは在来種を復活させてマジで上手いの作っている所があるからな
どんだけ気にしてんだよ
おまえもだろ
まぁいいんじゃない
スパッゲティ屋にでもなれば でもチーズ高いからつらたんね
何をするのも後手後手
食料自給率ガーといいながら蕎麦は放置の偽政者に向かって「恥を知れ」って言ツバ吐きかけてやりたいわw
気にしないわ♪
日本有数のそば処がなんつーレスじゃw
戸隠そばとか美味いから食べに来てね♪
長野駅近くでくったわ
旨かった
バスターミナルの地下なら草笛だわ
長野でも1・2を争う名店
ザルに天ぷらつけて食った後くるみおはぎで〆がデフォ
ぼっち
今でしょのサインがあった
>>16
同じ蕎麦県民でも違うな
蕎麦カスw
♪キラキラ光ーるー 風ーの向こうーにー
都会じゃ大して変わらねえだろ
tps://toyokeizai.net/articles/-/41557
台湾パイナップルなんてクソ不味い●買って、蕎麦が食えなくなるなんてアホだろねよネトウヨ
台湾パイナップル食ったのか?
すぐ流行りに乗るんだから
おまえら乞食が困るだけだが?w
ちゃんとまともな金払って国産の蕎麦喰えばいいだけ
でた語気ぶりネトウヨの謎の上から目線
生活保護のくせに蕎麦なんて食うなよネトウヨ、インパール作戦みたいに雑草でも食ってろ
普通にラーメン屋うどん食うだけだろ
これは中国共産党がバカ
まぁ、蕎麦つゆに中華麺を浮かべてみたり、食に対する創意工夫は凄まじいからなw
納豆パスタ考えた奴も表彰したいくらいだ
生活保護のくせにとはさらっとすごいこと言うね
自分がそうだから相手もそうだと思ってしまう
これは投影って言って自己紹介になっちゃうんだわ
>>136は生活保護受給者だわw
ネトウヨって中共動かすほど影響力あんの?すげえやん
値上げすればいいよ
向こうだって物価が上がってウィンウィンだろ
年越しという概念も学生時代に置いてきてしまった
ランチで蕎麦連れてってやると言われて安くて不味いの食わされた
小麦もほぼ輸入品ですし
丸亀製麺は100%北海道産小麦使用じゃなかったか?
店内に、小麦袋を積み上げてるよな
ちなみに残りの7割の小麦粉も輸入が殆どだから、リスクは同じ
アメリカだろ
問題なし
値上げリスクは同じだよ需要次第なんだから
うむ
おまえ、それいうな。
うまいよね。
立ち食いそば屋ではうどんだ。
うまいよね
特にシナトラはその弱みをついてくるからな
そば農家がシフトしとるんやとな
痩せた土地の農産品代表
麺棒じゃなく綿棒
栃麺棒というやつですかわかりません><
たとえ高くてもバイオテロやるチャンからモノ買うなって
蕎麦屋を潰すしかないな
山間地で収穫して中露の蕎麦に価格優位性を取れるアイデアがあるならどうぞ
中国製じゃなくて
福岡はうどん食べてれば問題無いな
北海道は日本生産の40%でだんとつだな
幌加内の従兄弟から送ってもらってる、本当にありがたい。
某立ち食い蕎麦屋で蕎麦湯を独り占めしてた団塊ジジイが居て教えてやろうかとオモタけどヤメタ
だろうね
日本人は高くなると他所へうつるから
自分で自分の首絞めてる
地元では蕎麦作る所増えてきてるが更に増えるかもな
中国の生産は内モンゴル自治区か
大石田だったか。麺食い自称してたけど恥ずかしながらまだ行ったことねえんだよな
ツーリング好きなら次年子行けよ
まー自分も酷道458走って大石田の蕎麦畑見に行った事あるが、次年子で食った事ないから強制出来んが
冷戦時代みたいに政治も経済もシャットダウンして中国を締め上げろ
敵に塩を送って相手を太らせた西側諸国は反省すべき
あとは少量だが地場の蕎麦で打ってる蕎麦屋も有るしね
立ち食いや、普通に売ってる奴はそもそも、蕎麦ですらねえw
あれは小麦に蕎麦の色を付けただけw
あ、今日から西友に並ぶんだっけ
思い出させてくれて有り難うw
一応ネトウヨの定義貼っとく。
毎日新聞、東京新聞も●いだぞ
ネトウヨの正体は中高年。余命に騙されて懲戒請求送った奴らは70代を中心とした高齢者集団だし、星空サラとかいうネカマウヨの正体は禿げ爺だった。ネトウヨの巣窟として知られるヤフコメの利用者年齢も50代が突出している。判断能力の低い中高年がネトウヨになるんじゃないか。
ネット上のデマや妄想を鵜呑みにして拡散させてしまう高齢者が増えている。屋山太郎とか高須克弥とか陰謀論の加藤清隆もそう。裁判になったケースもある。家族はおじいさんが挙動不審だったら、ひと声かけてあげるべき。
ところが、高齢者の男はまず認知機能の問題と性格の問題と頑固とか相まってネトウヨほど質が悪い。自分に自信がないと他人の褌(日本とか天皇)でしか自分を偉いと思えなくて、精神維持出来ないようだ。
亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07251101/
家族にスマホ・PCを使う高齢者がいる人は全員読んでおいてほしい。手遅れにならないうちに。
https://i.imgur.com/Tpg9Rrq.jpg
ジパングはだいたい韓国人。
冷たい肉蕎麦→肉中華みたいなアレンジがあるしなんとかなるだろ
地元産の蕎麦粉が北海道や茨城並に生産量あればな
休閑地で作ればいいのに
人件費などなどで、中国産の何倍にもなるからなあ・・・って具合に避けられるオチがまってるかも。
実は臭いんだよ
麺といえばラーメンかうどんがメジャーだし蕎麦屋なんか潰れていいよ
ラーメンなんて味覚音痴が食うもんだろw
って言ってたやつらに
人件費も
むかつくことがあったら輸出停止してくるような国に命預けんなよ
コーヒーとかカカオみたいなのは嗜好品だけど
ソバや小麦といったものは空いた土地で生産しろや
蕎麦屋はパイナップル屋になるから
コロッケそば好きだった
そういうことか
増産してもらえ
蕎麦は店や値段で差が有りすぎる饂飩なら蕎麦ほどじゃないのに
うちのは豪州産です (´・ω・`)
蕎麦は信州だねー
うちのは北海道産です (´・ω・`)
蕎麦をつるっといきたいねー
うちは祖谷蕎麦です (´・ω・`)
これがソバかい
ナンクルナイサー(´・ω・`)
その高すぎた人件費を基準に原価あがったから値上げするじゃなくて
高すぎる人件費を下げないと駄目なのにあほかよ
海外は移民を使って人件費を抑えてる
最近の東京の飲食・サービス業はこうなってきてるな
必すぎだろ五毛さん
それよりも蕎麦なんてどこでも育ちそうだと勝手に思ってたんだけど
中ロが大半だったんだなー知らんかった
美味しく作るの難しいけど
十割は不味いと食えたもんじゃないからなぁ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしてくれるんだ
安い立ち食いソバチェーン店はそば粉1、2割程度と聞くから
どんだけ価格転嫁してくるかみておくべきだなw
一割二割なら、うどんを食べた方がいいわ。
いまなん時だい?
蕎麦にも平打ちあんのかな
今度から白色のうどんを食べればいい
売りたくて木植えてるだけのクソ農民から取り上げて、
やる気のある人や法人に再分配しろよ
国産蕎麦食いたいわ
国や自治体が補助金ぶっ込んできちんと暗渠掘る工事行い小麦・大豆用転作耕作地にしちまって
蕎麦植えればいいんだよ
そういう事で納税と政治家への陳情お願いしますわ
そばに関してはレアメタルの二の舞で
また中国が負けるだろ
☓ レアメタル
○ レアアース
恥ずかしー
炭水化物ダイエットなる馬鹿げたものが流行るんだから中国に限らず海外依存ありきだろ
江戸っ子 「粋じゃ無いねぇ!」
江戸がそばつゆちょっとしかつけないのって
単につゆが辛いからだろ
多少高くても買うぞ
アソコほど不味かったソバ過去食べた事ない
何してんの?
足りねーよ
クレーマーが日本を潰す。
そんな中国料理あったか?
うどんあるからいいだろw
うどん屋しかないからセーフ
関係ないが岡山って水路ばっかって本当?
この前の警察24時で馬鹿女2人が水路にハマっててワロタ
さすがに駅前には柵があって転落するような人はいないが
ちょっと都市部から離れると柵のない水路だらけだよ
ありがとう
太い水路ばかりなんだな
うどん屋行く時は転落しないようにするわw
日本人なら金払って国産の蕎麦を
食えば良い
駅の立ち食い蕎麦屋によく行ってるやんけ自分。
頭だいじょうぶか自分。
立ち食いソバは高いソバ屋とは違う価値があるんじゃ。
ふざけんな中国
カロリーもGI※値も低いから
蕎麦は糖尿病持ちにはありがたい食べ物 だよ?
そろそろお前らも、気を使って良い時期w
※ GIとは食後血糖値の上昇を示す指標、グライセミック・インデックス(Glycemic Index)
多少値上げもOK
しかし中国は性格悪いなあほんと
天津甘栗とかも昔は原価が安くてぼろ儲けしたけど今じゃ中国の国内需要のせいで値上がり
その匂い&
米や麦⇔大豆や蕎麦
この時に焼き畑が必用。
「煙ニダあああああ」なチョ●が日本を潰す
甘んじて壊滅しとけばいいよ。
ちゃんとしてるとこだけ生き残りゃそれで良い。
加工地→日本
結果:国産
他所で作ってもらえ
したたかに中国は日本に入り込んでいた
結果生NGワード与奪権は中国にある
これで解決する
9月に見る蕎麦の花畑綺麗なんだがなあ
年越しにもお世話になるしな
たまに食べたくなる
サイコーだが、三芳の蕎麦出すようなそば屋は、産地がコロコロ変わるんだよね。
生産量茨城は無理だとして栃木福島超えてから宣伝してくれ
地産地消で終わるだろ…
常陸蕎麦の店に通ってるが、日立か、信州か、地産か、輸入かなど食べてわかるものではない。
美味しいから本当に常陸なのだろうと思う程度。
へー、じゃあ反日日本人や在日は日本産の物を口にしないんだ
黒酢
あれは日本の酢とはまったく違う。
前はもらったが、今はない。
普通に小麦のどの汎用性はないし主食としては米に勝てない
なくてもよくねえ
米も麦も育たない痩せた土地の農民が生きるために耕作してたんだよな
今となってはそばもグルメっぽくなってるが
それがわからんねん
うどんより高級は食べ物のようになってるのがよくわからんww
元々は蕎麦粥やそばがきにして食べていたが、江戸や大坂などの都市部でそば切りとして食べられるようになって時代が下がると高級化したのではないか。
そはがきに比べてそば切りの方が技術も居るから自家用ではなく店屋で食べる物になったのだろう。
祖谷蕎麦は店でも食べられるが、自家用のそばがきに近いそば切り。
まめな
知らない。食いてえ。
そうしようよ。
それでいいじゃん。
パンスト顔さんw
75%中国産なんだってよ
ネトウヨによると日本人の9割がネトウヨらしいから、
65%以上のネトウヨが中国産のそばを食っていることになる
チョ●と同じで文句言わず食べたり使ったりしているよ
パヨクってマジでネトウヨの事しか考えてないんやなぁ
まずそのパンスト脱げよ
みんなに失礼だろ
もしかして見えない敵と戦ってる?
中国北西部
陝西省北部の楡林市靖辺県と定辺県で6万トン、寧夏回族自治区南部で3万トン、甘粛省東部で1万トン
内蒙古東部で3万トン
内蒙古西部で1万トン弱
中国でも安いロシア産のそばが輸入されるようになり、農家のそばへの生産意欲は減る一方、
より高値のつくキビや粟へ転作され、生産量も減り続けている
中国産使うのやめちゃえよ
復活させろよ!
残りのそば粉の8割は中国産
みんなそれで満足しているからいいじゃん
味は二の次、空腹を満たせばそれでいい
君は本当に馬鹿だなぁ
フランスのクレープ
蕎麦屋が国産粉だと思ってるだけだったりして笑
ちゃんと「今日は○○県○○産」て出してる
信じるものは救われるってやつだなww
何言っても屁理屈こねるね
食品偽装はジャップの文化だからね
別に中国産でもいいじゃない?
偽装に関してはチャイナが上手だな
下水油や段ボールや膨張スイカやら色々隠蔽しているものな
安さがメリットの蕎麦が値上がりするなら買い控えるのは自然の流れだろ
もう蕎麦も食えないね
もうじゃねーだろ
最初からだろ
まあ高い店行ったり自家栽培すれば食えるけどね
小麦粉はどうなのかね
アメリカ、カナダ、オーストコリアで85%
残りは国産だからネトウヨはうどんは大丈夫です
オーストコリア産の小麦粉食べたら失神するんじゃね?
梅とかみかんの産地もそんな感じ
ネタが無いのか
蕎麦食べなくたって一切困らんよなあ
もしどうしても食べたければ金だしたら国産のもあるわけで
国産表記してても中国から買った稚魚を日本で育ててたり
あともやしなんかも豆自体は中国等が多いな
発芽は日本
マジックだよなあ…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614959775/
中居くん「僕、週5そばです。」
手間暇と収穫量と値段のバランスがこの国では整合性がない
輸入品が多いため国産品の値崩れがおこる
適正価格にすることで産業として成り立つ農業なのに米しか作らん日本の農家
ほっといても実を付けて米となる
品種改良もされて収穫量も確保される
僅か3日もあれば小規模農家でも100万円を売り上げる
が、しかし!原価割れをしてしまうのだ
なぜかいつも土日になると、はりきるからな
山本太郎中卒無職信者の還暦さんは土日は早朝5時6時にスレ立てするし
中国はわかるがロシアにそれやるメリットあるか?
中国が不売してくれたらロシアが喜ぶだけじゃん
買ってもらわなきゃ困るのは向こうも一緒だろうし
国産の流通量って数パーだぞ
国産を謳ってるとこは信用しない
せめて冷や麦にしておくれよ
中国は単純計算で日本の10年以上分の備蓄を1年で食い潰すからな
普通にいつでも手に入るぞ
ゆで太郎w
小麦アレルギーがあるじゃん
そもそも蕎麦屋がないからな
蕎麦食ってるのなんて関東だけだろ
その辺に立ち食いそば屋があって当たり前だと思ってたけどそっちはそういうもんなんだな
旭日旗で発狂するチョ●じゃあるまいし
米国産小麦粉やら中国産そば粉がほぼ90パーセントを占めてると思われる
残り10%が国産そば粉だよ
嘘はついてない
そう思ってたらコロナで何軒か潰れたわ……
これ豆な
その二つはうんざりするぐらいある
欧米人が日本の文化を熟知して観光来日してガッカリするの
緑茶を嗜む場所も蕎麦もナシ
欧米人が日本の文化を熟知して観光来日してガッカリするの
緑茶を嗜む場所も蕎麦もナシ
そういう層はニワカだよ
ガチ勢は事前にネットで人気店調べてそこに行くから
いや、一応日本そば屋いくつかあるけど
数多の産地有るから飽きなくて良いわ
健康に雲泥の差
小麦=身体を冷やす
蕎麦=身体を温める
日本蕎麦の原材料にまで気を配るとか、結構いい生活してたんだなお前ら
中国産と韓国産ばっかり食うのか
それともこれからそうなる?
今は冷凍技術もいいし何も問題ない
今から頼んでおけば秋には豪州産の新蕎麦が食える
シナトラの手下に過度な依存は禁物
調べてみたらそば粉40パーだった
もうこれそばじゃなくて細うどんって書けよ、もう食わないから
下痢までいかないんだけど
powered by Auto Youtube Summarize