
しかし、1990年代後半以降に生まれた世代においてはそうした状況が大きく変化しているという。
『中国人のお金の使い道』(PHP新書)を上梓したジャーナリストの中島恵氏による最新レポート。
■化粧品はダンゼン中国メーカー
中国のZ世代の若者の間で、以前は大人気だった日本など海外製品よりも中国製品を好んで買う人が増えている。
以前の中国人なら、日本や海外製品=高品質で安心安全、中国製品=粗悪品でダサい、という認識で、国産品に対してはコンプレックスや不信感さえ抱いていた人が多かったのだが、若者の消費者意識は大きく変わってきている。
(中略)
■ライブコマースの影響
Z世代の若者が日本製品よりも中国製品を選ぶようになった理由は何なのか。
取材してみると、「直播」というライブコマース(動画の生中継)を駆使した販売方法を取り入れたり、SNSを活用したりしていること以外に、
リーズナブルな価格帯、品質のよさ、国潮(グオチャオ=中国の伝統的な要素を取り入れたトレンド)を意識しつつ、世界のトレンドも抑えた洗練されたデザイン、自国ブランドへの自信と信頼……などがあるようだ。
もちろん、日本企業も中国市場でライブコマースやSNSに力を入れているのだが、猛烈な勢いでめまぐるしく変化する特性を持つ中国市場では、なかなか追いつけていないのが実情だ。
北京在住の別の女性(21歳)に日本製品のイメージを聞いてみると、
「これといったイメージは持ってないですが、日本の化粧品はお母さんが数年前に初めて日本に行って、大事そうに買って帰ってきたことを覚えています。
確かに品質はいいかもしれないけれど、中国製は品質がいいだけでなく、デザインもカッコいい。目鼻をくっきりさせるアイテムが豊富に揃っていて、
SNSでも気軽に美容部員に相談できる。私の場合、国産ブランドのほうが性に合っていると思います」と話していた。
中国の若者と話していて驚かされるのは、30代以上の日本人や中国人の多くがこれまで抱いてきた
「日本製品は高品質で安心安全、世界的な評価も高い」という固定観念や共通認識、イメージといったものを、彼らはまったく持っていない、ということだ。
かつての中国人にとって、日本製品や日本のドラマなどは「憧れの存在」「高根の花」だったが、残念ながら、今の若者にはそういう気持ちはほとんどない。
彼らが生まれたのは1990年代後半以降で、その成長過程は、日本製品の存在感が失われてきた時代と重なるので当たり前といえば当たり前ともいえるが、改めて、やはりそうなのか、と痛感させられる。
それに、たとえ彼らが、かつての日本製品のイメージを父母や友人から聞いて知っていたとしても、それが彼らの購買動機にはつながっていない、ということもある。
彼らはニュートラルな立場で商品を見て、数ある国産、外国産のブランドをフラットに吟味した結果、自らの意思で中国製品を選んでいる。
以前、中国人にとって日本製品は特別な存在で、中身が実際のところどうかとは関係なく「日本製品はいいに決まっている」という思い込みのようなものもあったと思うが、
今では、日本製品も彼らの選択肢の一つでしかない。そんな、日本人からすると衝撃的な事実がある。
(以下略、全文はソースにて)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611633723/
★1が立った時間:2021/01/26(火) 13:02:03.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611671051/
引用元: ・【中国】「もう日本製より中国製がいい」 中国の若者の消費意識に起きているヤバい変化★5 [ボラえもん★]
中国製(笑)
ソースねーじゃん、五毛剥奪や
中国の若者は「もう日本製より中国製がいい」、その消費意識に起きているヤバい変化
https://news.yahoo.co.jp/articles/09bf69091dcc32403a8b06eb245942ec2e8fbf00?page=3
ヤフーとゲンダイの合わせ技やで
当たり前だろ
日本の優秀な技術者をカネで引き抜いて商品開発してるんだし
逆に日本製は日本の企業で引き抜かれることもなかった残りカスの連中が作ってる
目黒区の住宅街でたまに電動キックボードに乗ってる人を見かける、既に解禁されてるのかと思っていたよ
>>59
中国人が金で日本の技術を買ったようなものだよね
>>124
アリババのこと? 利用したことが無い、海外通販で利用したことがあるのはアメリカ、オーストラリア、ドイツかな
その調子で地産地消して海外輸出なんて考えなくして下さい
まあ確かに良いんだけど個人の消費思考によって選ぶ選ばないはあるかもな。
確かに国内メーカーでも中国製造の物が少なくないんだが、俺が中国製でもいいと思えるのは小型の生活家電とITガジェットぐらいだな。
情報家電はソニーだし、ルーターなんかはNEC。ノーパソはMacBook。WindowsだけがLenovoだな。
そりゃあそうだろ。。そちらが長年の世界の生産基地なんだからな。。
問題はブランドのパクリだよ。無印良品やダイソーやユニクロのブランドパクリを
止めてから言え。盗っ人中国人よ。
無印やらダイソーやらユニクロも、パクってるから人のこと言えないw
中国内陸の百貨店行ったら無印の向かいに堂々とパチモン無印が出店してたわw あの精神だけは一生理解できんw
中国人ですら中国製品を避けるというのに
寝言は寝て言え
一部白物家電はまだ日本メーカーが優位かな
冷蔵庫、エアコン、炊飯器、電子レンジ、洗濯機、空気清浄機くらい
>アマゾンで買うレベルのはぶっちゃチャイナでいい時代やな
でも、ハズレが多いんだよな
ハズレ引いてもスグに交換してくれるけど
製品自体に耐久性が無い。
10年壊れないメンテナンス要らずのメンテナンスフリーってのが、いまだに日本製品の売りかもね
むしろプラチックばっかでメンテの時とかに部品割れたりするのが日本製品やろ
そんて客が悪いだったりw
昔のウォークマンあるある
耐久性も昔よりない
作りが複雑かつ繊細になってるせいもあるんだろうけど
だから欧米は戦艦大和の存在を信じなかったんだよな
1990年「同じ値段なら品質は日本製が世界一!」
2000年「小型化技術や安全性能なら日本製が世界一!」
2010年「外国製品に使われている部品は日本製が多い!」
2020年「日本には四季があり水道水が飲める!」
2030年「日本人の人件費は世界一安い!」
バカウヨには気の毒だがこれが現実
30年連続世界一金持ち
財務省が悪いけどね
>2020年「日本には四季があり水道水が飲める!」
わろたw
生卵OKも
まだアニメ、マンガ文化はあるぞ
普通にいい国だな
どっちも上質で壊れない
ロボット掃除機も中国製だが3年使ってまだ元気に動いてる
中国製は粗悪とか言ってるやつは昭和で頭が止まってるジジイだけ
ここ10年ぐらいの中国製品の進化を全く知らない
ジジイだからこそまともな人間ならよく分かってるよ
20年前までの凄かった日本がここまで落ちぶれ先進国から脱落する過程をつぶさに見てきたんだから
アラフォーで中国製品ここ10年くらい買って、中国にもよく行ってたけど、むしろ20代の若者の方が中華製品=粗悪で頭固まってるぞw
ガジェヲタはこの辺りよく知ってるが
共産党の爺は脳みそをアップグレードした方がいい
お前もあと数年でジジィだろw
あとは、ちゃんと行政が消費者生活センターを作れるかどうか。
12億いるんだからとんでもない馬鹿も多いし天才も多い
それがそのまま商品として共産よろしく並列に区別なく並んでる
要するにいつの間にか日本側が部品工場になったのよな
プロダクトは中国がつくるっていう
単なる部品なら韓国製でも事足りる、大事なのはキーパーツだ。
そう言えばレノボのPCはSSD東芝だったな。
kingspecに替えたけどwww
ただそ世界の工場の流れも今やベトナムカンボジア、アフリカなどに移っていってるがね。中国の人件費、生活費はもはや日本以上になってきてるし
中国の人件費が上がったのは確かだが単にもっと安い所で出来る分野が移ってるのとチャイナリスクで移ってるのの2種類あるから
そりゃ中国に抜かれるわ
成分分析されて
同じ物が1/10位で買えそうw
今は消費者をだますことに精一杯
セブンイレブンの上げ底容器を彷彿させるね
それが今の日本の現状。見た目だけはいい
昔からぼったくってた連中ってのは多かったけれどね
その結果が魚肉ソーセージみたいな水増し油増しかさ増し製品だし
ようやく得意な分野と未だダメダメな分野に
分かれて来たと言った感じ
衣類はね(´・ω・`)
中国製品は顔に使用すると顔が大きくなったり肌がボロボロになったり安全面がヤバイ
表向き安全だけど使うのにも人生かけなきゃならないレベル
まだ韓国コスメの方が安心
韓国は世界一のだけど日本はもう韓国に近づきつつあるから日本製もオススメする
この前は赤ん坊の顔が腫れてたよな
俺は買わないからいいや
利用するのは松屋くらい
韓国コスメなんて安いだけで品質良くないよ
現に駅ビルに出来た韓国コスメの店は早々に撤退してた
国策で韓国製品売り出す政策してるから進出は多いけど、中身が伴わないから長続きせずポシャるのが毎度のパターン
ただどの出品者もレスポンス早く
使い勝手は悪くはないのが多い
設計が悪いのか内部部品が悪いのか組み立てが悪いのかね
無印良品のシステムが分からないけど、あそこってOEMばかりなのかな
スマホは完全に敗北
一般消費者向け商品は全滅じゃないか
輸送コストがかかる冷蔵庫とかエアコン洗濯機ファンヒーターだけメイドインジャパン()
20キロ以内ならノーヘル立ち乗り公道可にしろよ
それがOKになるならセグウェイもなるよね
自分は買わないだろうけど
食い物と化粧品はあかんやろ
製造している中華本国も同レベルでいいや、つったら事足りるということか
チャイナボカンに当たらなければ
基盤中韓製で不具合出やすい印象
そもそもいまどき一部のプレミアムな製品以外設計から中華などのEMSに丸投げでしょ
ブランドだけ日本家電
お前ら、何か思い浮かぶか?
忖度とか………
カイザンとか……
スルースキル
ゲームだけは誇れるかな アメリカのバスや地下鉄でもアメリカ人様がスイッチプレーしてるのは日常の光景
あとは車はまだ多いけど将来性は暗い
捕鯨
漆塗りw
まじで
おまえらも中華製品ばっかり買ってるだろ?
日本製が良い物なんてイメージとっくに無くなってる。
テレビは東芝REGZAとソニーがいい
それは日本製かは知らん
オーディオはオーディオテクニカがいいぞ
日本産しか買わない!とか言っても
お前が毎日食ってる日本産の野菜、中国の肥料と農薬で作られてっからな
日本産の肉だって飼料は中国産
お前が通る道路のアスファルトの原料だって中国産なんやで
何から何まで中国に依存しておきながら何が中国包囲網だよwマジで日本の恥こいつら
中国産飼料、肥料、アスファルト?
頭大丈夫?
思い込みが激しいから、君は日本で最底辺なんじゃない?
技術者の評価を落としてめてきた結果だね。
というのも評論だけど
バランス調整から何から頭いい人間作ってるってのがよく分かる。
日本ソシャゲみたいにとりあえずガチャ回させるためにインフレさせとくかーっていうIQ50みたいなことしてこない。
我々ジジイ世代には中国製というだけで粗悪品に感じられてしまうから
こればっかりはどうしようもない
ジジイだけど一緒にしないで
俺もジジイだけどシナ製品は強いこと気づいたぞ
子供の頃の100円で買えるけどその日のうちに壊れた粗悪品とはぜんぜん違う
日本製の工作機械売りつけて日本人が工場設計して引き渡してしまったら
大抵の物は国産と同じ品質で格安でかつ冒険的だ
こないだ安いからと買った中国製のポーチは1ヶ月でチャックが壊れました
こんなことは初めてですハイ
自分も、1ヶ月どころか1週間でチャック壊れた、本当にインスタント商品だわ
(; ゚Д゚)俺も前にレッグバッグ買ったけど、縫製がめっちゃあまい
バリバリのテープも品質甘い
でも中国製は前者ばかりって感じ
20年前はそんなだったな
今は日本が前者のポジションという
ネコ除けとかもそんなんだったな
ほんと、長持ちしない
ハードは高価格帯に関してはコストかけてるから壊れにくいが
ソフトがゴミ以下で使い物にならないんだよ、最近の日本メーカーの製品は。
パソコンやスマホなんて顕著で10万円以上する製品でも購入直後からゴミだからな
ああいうのはどうせ3年程度で買い換えるんだから壊れやすくていいのよ
もうバカみたいな消費社会をやめればいいのに
ドイツ人みたいなライフスタイルで生きていけばいいのに
低度の低い日本人には無理かな?
まるで今が消費社会みたいな言い方するなよww
消費増税しまくって消費減らしてる国でさ
どこの家庭も中国製の製品に囲まれて暮らしてるじゃん
そんなに物が好きなのかよ、それも中国製
もっと本を読むとか質を充実させた生き方出来ないものなのかね
だから消費してないだろ?
消費しまくってる社会ならもっとGDP向上してるし消費支出増えてるから
今は消費したいのにさせて貰えない社会だぞ
大量に消費してるだろ
どこの家も中国製のゴミだらけじゃねえか・・・
もう製造業の国じゃないんだからもっとこう禅マインドで生きるとかさ
他のライフスタイルがあるんじゃないのか、と
個人のライフスタイルの話でワロタw しかもクセが凄いっ!
家電買って喜ぶとか最近の若いやつも頭の中が昭和のやつらとまったく一緒で
萎えるんだがなあ
アマゾンや100禁で中華製品買いあさって楽しいのかね?
一時期は楽しいよ
でもすぐに中国製飽きる
別に日本製もフィンランド製もフランス製もなんでも買うけど 家電なんて買って喜ぶもんでもないだろ
欲しいと思ったものを買うだけ 本を読みたい時に読むのと同じように
統計データーで話そうか?
日本のダメな所を言うとすぐ「お前は反日だ!」って言うバカが一番に反日であるw
資本主義である限り、大量消費以外はないよ
そして、まだまだアメリカと違い、大量消費具合が足りない
バブル以降の諦念、敗北主義が今の惨状の一因でもあるからな
ユニクロのTシャツを何年も着る国民が増えれば国は滅びる
中国製のタブレットで本読んでま~すww
日本は緊縮やり続けて投資してないんだから
日本の技術力の進化ってハイブリッドエンジンで最後でしょ
チープな家電なら
中韓で十分、コスパがよろしい
中華は良いけど韓国は無いわ 精神的に
韓国の学習リモコンも良かったけどな。
マクロが付いてて800円とかだったな。
冷蔵庫なんか30年もったぞww
今じゃもうアメリカのオラゲーの焼き直しとか
そのまま日本語に訳してマージンとってやってるようなのばっかやんけ
攻略サイト見りゃすぐわかるだろ
ソフトはそうなりつつあるがまだまだ日本も健在
イギリスに失礼だよ
今のイギリスはさ
・脱新自由主義
・脱グローバル主義
・MMTでイギリス版ニューディール
これを始めてる真っ最中だし
昔は万年不況のイギリス病って言われてたもんな
ただイギリスは溜め込んだ資産が日本と桁違いにある
腐っても大英帝国だからな、世界中に植民地を置き金銀財宝をかき集めた歴史がある
ハイアール内部の企業内起業部署だったか。SANYOの残党が立ち上げたブランドだと聞いてるけどいずれは中国人が引き継ぎそう
消耗品や日用品とかはもう中国製でも問題ないからな、むしろ日本製が値段に見合ってないまである
もう中国に勝てるのって車とアニメ位なんか?
EV革命で車はもう追い越されるの確定
アニメも最近独自路線に力入れてるらしい
日本が中国に勝てるのはアダルトビデオのクオリティだけだ
京アホや他アニメーカーがシナに外注出しまくってノウハウパクられまくったからなあ
青葉は正義やったで
ゲームは日本が勝ってるよ
中国産ゲームなんかまだまだ世界的に見たらマイナー
マリオやポケモンみたいな世界的なキャラないし
EV化で中国に完全に追い抜かれるの確定してる
というより日本が世界から置いていかれる感じか
中国のアニメはまだまだこれからなんだけど
それでも聞いたこともないアニメ作品の興行収入が600数十億とか800億とかのレベル
鬼滅が300数十億とか話にならんアニメ市場
来ないでね!
安く女が買える国として人気
30年前のタイポジションです
女はもうどうしようもない…
コロナでも梅毒でももらってシナと心中してくれ
風俗いく日本人男が感染するだろw
レノボ安いよ、売れてるだろ。
価格コムで直販のやつなんか結構売れてるぞ。
あそこの首相曰く、いまだに6億人が年収1万5千円で暮らしてるような国だ
製造コストは安い、加えて、先進国の産物の物まねしか出来ないから、
ものの割に高くしても売れるようなブランド力もない
もちろん、ユーザーをだますような粗悪なものもまじってくる、
何しろ、やらせレビュー、ブランド物の偽物を作って売るのも当たり前の国
そんな国で作られたものだって時点で、
中国製の価格は安めに設定されるのは当たり前の話
5毛必死すぎw
。
楽して儲けるために毎日必死に努力だよ
あれ?
楽して儲けるために努力してるならとっくにアップルやルイヴィトンみたいな企業ばかりになってるよ
上手くブランド広告してボッタ値で売る企業ね
日本は無駄に脳筋で、一生懸命、いいモノを安くたくさん作る人が偉いという間違った考えだから、ゴミが生まれる
保証効いたけど
11年目のレグザは壊れんな
でもACASはイラン
もちろん価格は安いし、返金対応なんかもグズグズ言わずに即対応してくれるとこも多い
Amazonの中華製、当たり外れ酷すぎて買う気しねーわw
当たり率が99%以上になったらいいんだがな
パーツ類が多いが初期不良はあまりねーな。
そもそもAmazonは恐らく訳ありのB級品を多分売ってる
だから少し安い
不良品率の高さがおかしい
同じ中国製でも店頭で買うのはあまり大きな不良品は無い
Amazonは日本製ですら微妙
ほんとそれなw そもそもamazonの中国傾斜が酷すぎ。
まさに外国企業の製品のパクリ劣化B級品ばかり取り扱ってる感じ
>>223
amazonの中華製品の当たれはずれが多いのは、クローンが氾濫してるせいだろうね
アマゾンはアリババが怖いんだよ。
中国撤退したろ、しかし未練があるww
市場規模が桁違いだからな、米中ではw
レビューだと一日で壊れたなんて一行レビューが多いが
外れ引いたことない
むしろ日本企業製品の返品商品掴まされたことしかない
これは企業が悪いわけじゃないんだけども安いからと買いまくってるシナ製品の返品商品を
掴まされたことないのは、かなり対日客対応含めて品質上がってることでもある
確かにまだ当たり外れは多いね
でも近年の成長っぷりを考えるとこの先今の君みたいに笑っていられるのかな
中国の面白いというか呆れる部分は15年前より経済力も豊かさも上がってんのに、未だに客を騙す商習慣だけは変わらないところなんだよなぁ あれだけは意味不明
チャイナ人のモラルが高く真面目だったらとっくに世界は征服されてたわw
雑でよかったと思う
ホントホント、中国人の商売モラルが低くて田舎臭く雑で良かった、もし中国人が品行方正で都会的な紳士だったら世界は誰も中国に太刀打ちできないわ
3レーシングは香港だから一応中国としても、レースで上位に入るのってTRFがやや失速してからヨコモやXRAYでしょ
日本の20代も日本メーカーにこだわりなくなってるのかもな
正直言うと白物家電なんてどこ産でもいいわな
そもそもオバサン家電だろ
貧しい日本の殻の中に閉じこもってるからどうしようもない
日本が滅びる前に天寿を全うできそうなので勝ち組なのが唯一の救いだわ
別に下に見られてはいないと思うけど、選択肢に入らんのよ
おそらく日本製は高い、という一点で
ここ2、30年は性能が適当でも形にして廉価で第3世界にばらまくことが必要だったのだろう
中国は外すとしても、特にこれから人口増えまくるアジア、アフリカ、ラテンアメリカの庶民にね
アフリカなんかは早々と中華が手をつけて何かと恩を売ってるじゃん?
んで日本製は無理でも中国製なら買える!少し背伸びしたら韓国製!
って層が相当前から日本製じゃなくてもいいや、になってるのだろうから
そんな意識が結局中華とのインフラ契約締結にまで広がっているんだろ
中華製wwwって四角い画面に向かってプギャーしててもしょうがないんだべ
幕末の日本を思い出してみろ?
「日本は遅れてる!」
「このままでは欧米列強にやられる!」
「あの大清帝国がやられるとは・・・次は日本が壊される」
こうやってダメな日本を認めて頑張ったから先進国になれたんだぞ?
ネトウヨ思考の「日本凄い論」だとバカなまんまで終わる
今の日本は清朝末期そのものなんだよね
現実を直視しないで日本は凄いはずなんだと言う精神勝利法で勝手に勝ったと思い込んでる
中国は一度倒れて再生出来たけど人口減の日本が再生できるかどうか
正解も正解
大正解
日本人は今、日本が衰退してるって自覚が無さすぎる
大統領選でもウヨQが大量発生しとったしな…
そうやって、おかしな日本語同士で戯れてろよw
海外で知名度がある日本アニメは90年代以前の作品ばかりではないか
自国で企画、製造された物が一番使いやすいのは当たり前だよ。
中国製の化粧品なんて絶対使いたくないわ
緊縮財政ばかりで投資してこなかったツケか?
赤狩りをしなかったから
もう手遅れです
どの方面からも詰んでる
挽回は不可能
正解
財務官僚が金の流れしか見てないからよ
借金の裏には必ず資産もあるって言う貸借対照表が作れない
真逆で、高度成長期が忘れられない老害が財政赤字だけ垂れ流して改革をしてこなかったせいだろ
カルロスゴーン(笑)に憧れた団塊左翼が外資役員入れまくったらどさくさに紛れて日本壊しても構わないインテリシナが沢山入ってきた
そして乗っ取られて日本の会社はマネーゲームの景品みたいになっちまった
根っこの部分で中国を下に見てるとかじゃない?中国はいつまでも日本の下だと勘違いしてる感じとか
確かに昔は100%日本の方が上だったけど今後もそうである保証は一切ないからね
成長率や成長の余地ではもう中国の足下にも及ばない訳だし
敗戦から続く愚民化政策の成功と、高学歴エリートの白痴化、そして致命的だったのがナショナリズムの喪失だった。
明治期に植民地だったり後進的な国が
台頭してきたのに呑気なままだからwwwwwwwwwwwwwwww
ここ10-20年程度反省してもどうにもならんぞww
例えばー今の巨大市場の始まりはやはり毛沢東の
統一だろうな。台湾島なんかの支配で満足していては
こうは行かないwwwww
そもそも日本メーカーの製品がほとんどもう中国製だけど
すぐ壊れるものや形が歪だったり不揃いだったりして気分が悪い
家の中国製の冷蔵庫も微妙にドアが斜めってる
日本製の方が遥かに高品質で耐久性も高い
コピー品質で満足する層って事でしょ 別にいいんじゃない?
しかし近代になって技術が進歩したと言われるようになってから
車も家電もゲームすらも先を行く製品って何一つ生まれないよね。
中韓って一生コピー品しか作れないんじゃね。
サムスンのSSD2枚あるな。流石に速いけどなw
SSDはSamsungのEVOが最良の選択の一つじゃないか
HDDのSamsung製品は壊れやすいからまるでダメだけど
LGやサムスンも今は日本メーカーと品質変わらんよ
うちらはブランド認識で選ばないだけで
それらの行為の報いは全て自国、企業、自分の生活に跳ね返ってくるのである。その事に国民はおろか、為政者すら気付いていない現実。
本来なら、「お願いしてでも」20代から40代は安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのである。
その現役世代(特にロストジェネレーション世代といわれる方々)が、最初の就職で悲壮感を漂わせながら必死に求職活動する状態となり、躓きやすい社会にしてしまったのである。
そして一度躓いたら、二度と戻りにくい社会にし、弱者をそのまま放置してきた。現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化や少子化等に直結するのは当たり前のことであり、本当に愚かである。
社会全体で立場の弱い方に、嘲笑の眼差しを向け、「こんな人間を誰が採る?」と余裕をみせていた企業が、超少子高齢化や人口減少による内需の縮小で、破綻や外資による買収に追い込まれる。そして今回のコロナ打撃。
今、私たちがこの日本という豊かな国で、幸せに生活できているのは、「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されている」ものなのに。
昔の為政者はそれを分かっていた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知っていた。だから見捨てるということをしなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」 そんな虫のいい話はないのである。金持ちになるには、庶民に自分の商品やサービスを買ってもらう必要がある。
その庶民をないがしろにして、子供を産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」等と吐き捨てていたら、自分の商品やサービスを買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。そして今、自動車産業や家電産業すら危機に瀕している現実。
安泰と思っていた企業等が、その報いを一身に受けて消える日が来るなんて夢にも思っていないであろう。
人を大事にしなかった国は必ず弱体化する。弱者を放置して見捨てた報いは必ず返ってくる。
因果応報。
中国製作るのに日本の工作機械使ってんだろ
値段が同じ程度なら日本製買うのが当たり前
中国製は魂が無いし、神経も通ってないだたの物
ドルでも円でもユーロでもなんでもすぐ変換して見れるから便利だよな
ただ一定の金額超えると税金がかかるのは難点だけどさ
うちの会社用の資材として購入すると何とかなるって感じ
アリエクスプレスのサイトは地域判別するのか自動で日本語にされるから日本語でみてる
アリエクスプレスは俺も見てるわ
あそこメールが頻繁に来るよね日本語選択すると
日本語でくるしドルだと英語で来る
初期の頃よりサイトも使いやすくなったし結構使ってる
ほんの一時期だけ、アリで買って国内で転売したら儲けがでる時期があったけど今や誰でもアクセスできるからなあ
海外通販に忌避感があるとかでなければ
電子機器などはアマゾンで中国製を買うより信頼できる
いまのところ潰れてはいない、買う時保険も入っといたし ww
潰れるなら保険のうちに潰れてくれよ、ってことで
激安だからに決まってるじゃないか、それ以外の理由なんてあるわけない
そりゃ日立とか東芝のとか欲しいよ
ハイアールは、今は亡き三洋と提携していたから日本市場の対応の仕方を知っているよ。
昔からサンヨーとかは一番ダサ枠な家電に見てたわ
サンヨーのラジカセとかアイワより下に見てたな
1980年前後だとサンヨーは電池屋のイメージだしシャープは電卓屋のイメージ
パナソニックやハイアールに買われる前のSANYOは洗濯機や冷蔵庫の評判が良かったらしい
俺も安いラジカセのイメージを持ってたけど
炊飯器が至宝
サンヨーはちょっと安いイメージだったよね
トップレベルメジャーの仲間入りして来たかなと思ってたら
気が付いたら身売りしてたんだな
ハイアールは買いたくない
中国製とは知らなかったけど買う気はしなかった
2000年あたりに買った扇風機がまだ活躍中
パナソニックがSANYOを吸収したあとに、欲しかったエネループなどの知的財産権だけせしめて、不要なSANYO出身者ごと白物家電をハイアールにペッ! って売り払ったよう
ハイアール内で企業内起業したのがAQUAブランドだって聞いてる
ww
どんなにがんばろうが日本人にはなれないし、コロナでも民主主義でも全世界に迷惑掛け続ける数が多いだけのゴキブリのままだなw
去年なんかオリンピック延期と首相交代くらいじゃないかな あと戦争の記念日くらい?
ヴィヴァルディの四季が…
もう四季も黄砂やらコロナやらシナ観光客に荒らされて見る影ねぇよ
四季も乗っ取られて死期にすり替えられちまった…
なるほど
厚切りジェイソン「テレビでアメリカにも四季があると言いたいがカットになる」
https://www.asagei.com/75855
性風俗ツアーは人気だよw
>日本は女買いに来る所だろ
>性風俗ツアーは人気だよw
日本のカジノは日本女の売春のためだもんな。
「観光で飯食ってく国造り」のインバウンド政策のみだぞww
これでどーやってGAFAやBATHに勝てるのかwww
家電製品とか簡単に買い替えれないし面倒臭いんだよ
馬鹿官僚と議員どもの利権のために下らないことしやがってリサイクル法死ねよ
その政治家を選んでいるのが国民だから結局は日本人が馬鹿ばかりという事
通信モジュールが付いている電子製品なんかはやっぱり信用出来ない。
企業がどんなに頑張っても、最終的には中共の当局には逆らえないから。
(; ゚Д゚)だから台湾は死守しないといけない
台湾が死んだら、ギガバイトもASUSもASROCKもMSIも死ぬ
俺達の自作PCが死ぬ
ぶっちゃけ台湾もほぼシナに降ってるよ
少なくとも金持ちはほぼ両手上げてる状態
そもそも自国守るのに必死な奴らが日本の安全まで保証するかいな
(; ゚Д゚)台湾が香港みたいになったら、もう安心してPC組めないな
CPUやメモリ、ストレージはなんとかなっても、マザボの信頼性がゼロって致命的
昔の香港みたいにもうなっとるやろ…
両手上げて支那竹迎合してる奴と海外逃亡してる奴
ロードバイク海苔だけどもうシナ製不介入は諦めてるよ…
(; ゚Д゚)まだ香港みたいに大胆に攻めてきてないから何とも
水面下ではそうだとしても
俺はランドナー乗りだけど、組み立ては台湾だったな
アリババも台湾経由多いからなww
いやべらぼうに安い1円のUSBメモリとか
ちゃんと使えるんだよなーww
金銭感覚おかしくなるよwww
単純に中国の技術力に負けてるだけだから
これらのせいで日本死んでるよな
ずっと中華製使い続けてきた貧乏だからわかる
まだ及ばない
ただ価格差を覆すほどのクオリティーを 日本の増え続けてる貧乏人が認めるかと言えば 否と答えるわ
中国製のほうが安いし品質も最近は同程度
日本製だからといって買う理由はほとんどゼロ
10代の中国人と良く接してるけどみんな日本製=高品質の意識もってるよ
実際中国に留学とか聞かないしな
チャイナはブランド力もソフト・パワーも理念もない
世界の富裕層の子息は中国に留学してるそうだよ。
なんで中国なんかに留学w
中国の金持ちはアメリカ目指すのに
一緒に働いていたアメリカ人は日本を目指して若い頃から日本語学んできたんだけど
その人の子供は幼い頃から中国語を学んでいた、もう成人済みじゃないかな
それ聞いて日本見捨てられて寂しいと思うか、中国語やっといたほうがいいのか?と思うかは自由
英語じゃダメなの?
日本語学んだ奴が中国語にいくのはお約束だよ
韓国語学ぶやつもいる
それ純粋に語学好きの通る王道なんだよ
あんまり政治的な好みは関係ない
そっか!遅れてたわ
じゃあ大紀元や看中国を購読してチャイナ人に学ぶことにするよ
そんな名前を知ってる時点でチャイニーズやんw
日本の仕事ムカつくの?
話聞くよ
残念ながらばりばりの日本人だわ
これでも士族で祖父の代までは軍人だらけだぞー
えーつまらん
中国人と話がしたいのに
職場で中国人集団と一緒に飯食いに行ってたときは
ガンガン日本の文句言ってたのは雰囲気でわかった
でも日本語では絶対言わないけど空気で不満がわかる
中国のことよく知ってるけど、それが実際だわ。日本製に限らず海外製品に付加価値を置いてる。
amazonのチャイナ製品しか買えませんです
すぐ壊れるけど
中国人がわざわざ日本に来て買うのがおかしいのだ
もう自動車だけ死守すればよろしいw
なんか楽しそうだな
高い上に、ショボい
そんなことないと思うぞ
中国製スマホって防塵、防水、耐衝撃なし ノーガードな安モン
日本製は米国米軍ミルスペック準拠 さすがシッカリした製造技術
怖くて中華スマホなんて買えない
それが答えだと思う
日本は戦略で負けたんだよ
(; ゚Д゚)だって戦略とか関係なく、Amazonジャパンは数年前に中国のものになっちゃったもん
あれまんまASUSのぱくりです
台湾のほうに親近感があったからASUSのタブレットを買って使っていたけど酷い壊れ方をしたよ(使いやすくはあった)
HUAWEIに買い換えたら大満足
この国はゲームもオワコン
海外作製のゲームのほうが人気
ソシャゲも中華が席巻してきた
(; ゚Д゚)ゲームに関してはアメリカには敵わないな
予算も制作の規模がまるで違う
あいつらやっぱりエンタテインメントに賭ける情熱や商魂は本物だよ
アメリカは今時インディーズ以外でいいゲームないでしょ
ゲームは日本以外だと西欧でしょ
日本が一番、こじんまりしてゲームらしい楽しいゲーム作るけどな
(; ゚Д゚)そうね・・・数年前はマジですごかった
西欧のゲームだとプレイグテイルイノセンスが面白かったな
ラスボスの作業感はいただけないけど
日本のゲームで面白かったのは地球防衛軍5と魔女百、ルフラン、ガレリアくらいかな
子ども向けのはやらなくなったからわからん
ゼルダは安定してシステムやゲーム性含めて人気あるみたいだけど
日本=ガチャゲー
中国=ソジャゲー
別物っすよw
戦後もそうだよ。
ネトウヨの日本すげーで日本はダメになった。
本来そうやって競争しあうものなんだから、現状で甘んじるなっていい刺激になるじゃないか
ってかそれ以前にいくら巨大な市場といえど、今の中国で商売しなくてもいいんじゃね
そのうちどうせ痛い目みるだろ
さっさと撤退して従来通り日本人のための商品を頑張って開発していきゃいいよ
AVは朝鮮じゃねーか
観光立国政策による日本版キーセン観光も主力になる
アニメは他の業界と同じく奴隷化されてるアニメーターを根こそぎ中国に買われて
いずれそれでおしまいだと思うな
AVはわからん
共産党独裁の間はアニメの日本超えは無理だよ
規制多過ぎで日本みたいな多様な題材が出来ないからw
でも最近話題になった黒猫のアニメなんてすげえ質いいらしいじゃん
スタッフの環境もホワイトで若く才能あるのが集まって作ってるとかで
あいつら政治の規制はきっかりしてるけどエロは寛容だぞ
艦これで言えばいつiOS版は出るのか分からんのに大破絵際どいドルフロが何故かiPhoneで出来るという
中国人による中国人のためのアニメじゃなくて
(それでも興行収入800億とかのとんでも市場だが)
シャフトだの創通だのアニプレックスだのが丸ごと中国資本に買われて
日本のアニメ業界が牛耳られるということ
ひとの土俵でひとん家の庭でひとの技術と人員で商売される
日本のメーカー品よりも高品質で長持ちして驚いたわ
アリエクスプレスで買えばいいのに。船便だと二週間かかるけど安いしハズレを引いたことがないよ
白物家電だって日本はダメだし車ぐらいのものだ
中国製(100均)に大変お世話になっております
高い、ショボい、ダサいの三重苦やないか‥‥
遅くても10年以内にそうなるんだろうね
中華製は日本製と同レベルだけど高くて買えねえから日本製にするわってなるのがその3年後くらいか?
上念司
「とてつもない日本」
「日本最強伝説」
「中国がビビる日本の技術」
高橋洋一
「アベノミクスで始まるあなたの賃金上昇」
「日本は中国に負けてない!」
「日本は世界一の経済大国だった」
こういうのが実はネトウヨみたいなバカ日本人を増やしてる
わざわざエレコムのウンコなんか買わない
中国や韓国コスメはデザインが若者受けする可愛さや格好良さあるのは確かだよ
日本も前はそういうのあったんだけど減ったし尖んがらなくなった
もう日本に買い物に来ないでな
分解したら商品説明に記載されてる容量より実際の容量が少ないこともバレてたろ
韓国製・・・発火ファイヤー
日本製・・・安心安全セーフティ
いろんなアニメを語る中で原新のことを語ってて原新のキャラの声優だから再生数が伸びたのが分かって なんだかなぁと思った
ベトナム戦争のおかげだしな
アレなかったら今でも戦後の悲惨さ引きずってるはず
工場が勝手に図面パクってクローンのクローン品まで出回ってるのが中国製品だし
平気で嘘の説明載せるし当たり外れが多かったり名ばかりの保証で使えなかったりまだまだ問題も多いな
何処の国のメーカーが企画、開発したのかって事だと思うの。
中国人の若者は外国人が企画、開発した商品より、
自国で企画、開発、製造された商品の方が使いやすいって思っているだけだと。
それって日本でも当てはまる事だと思うから、日本が中国よりダメになったとかそんなことはないかと。
日本人がヨーロッパ製やアメリカ製の商品を使いやすいとか使いにくいとか言ってるのと同じ事かと。
日本にくんなよゴミ
「じゃー どやって改善するの?」
こう言う議論が現実にもネットにも無さすぎるのが問題なのだ
文句言うだけで、日本にしがみついてる在日朝鮮人見たらわかるだろ現実が
コジキはほっとけよw
サミュエルジョンソン
「愛国心とはならず者たちの最後の逃げ場である」
>>253
何で急に在日って単語がでてきたのかさっぱり解らない
焼け石に水的なもんは投資しても無駄だから諦めて将来性のある産業で外貨を稼ぐしかない 内需は死んでるから
だから観光や飲食には惜しまず投資するんだよ
ほい
ソロス
「観光戦略は発展途上国の経済対策」
ビル・ゲイツ
「観光とは物ごいビジネスである」
観光は物乞いだよ
エルサレムなんて長い間乞食しかいなかった
だからああやってイスラエル人が管理出来たんだゆ
まともな産業がなかったから
開発権限をひとりのリーダーに任せ、合議制による商品開発をやめる。
リーダーが商品開発に専念できるように無駄な書類や決済は極力排除して、サブリーダーがマーケティング補佐などもさばくようにする。
ただし全てに責任を持つ。実際には責任を持ちたがらない奴が多くて、役員がリーダーに抜擢出来る人材を確保出来ないのも衰退の理由。
策、ねぇ
強い日本を!外国人を追い出せ!日本ブランドの再建を!精神は負けてなくとも現実は八方塞がりで、グローバルって甘い言葉の、要は外人様の足でも尻の穴でも喜んで舐めます!と海外企業におんぶだっこしてもう左翼的考えしか浮かばん
自分たちの子供が大人になった頃には、今の外国人研修生みたいな出稼ぎを日本人がする未来しかない、と経済学の人もドキュメンタリーでやってたしなぁ
「このままではダメだ」ってことを認識して「なにがどうだめなのか」をまずは洗い出すべき時期なのでは
日本の優位性を揺るぎなく信じてる人たちがまだいるわけで
日本がダメなとこ
・プライマリーバランス
・財務省主導の国家戦略
・財務省を倒す政治家がでてこない
・日本凄い論のネトウヨの存在
・日本の衰退を自覚しない人々
・国家に長期的政策ビジョンがない
・インバウンド政策しかやってない
どっから見ても一国の首相にふさわしくない木っ端役人みたいなすだれハゲが総理大臣になれてる時点でお先真っ暗やでw
内側に内側に向かう思考がダメダメすぎる
ちょっと自信がなかったらすぐに同士探して仲間内に引きこもって仲間内だけでマウントの取り合い
自分より下の人間を見出すことに全力を挙げる国民性
そして、たくさんの日本人がAmazonでそういう安物中華しか買えなくなってる。そういう人が中華メーカーののせいにしてるんだよ。安物しか買えないせいなのに。
資源が無くて人材だけが頼りの国だがそのための教育を自民党が劣化させてしまったからな
耐久力は未だに追い付かない
これが中韓製の実態
こんなスレでパヨがどんなに工作しようとこれは揺るがない
残念やったね
日本の製造業なんて現場で作業しているのが意味が伝わらない派遣労働者と
言葉が通じない外国人労働者だぞ
おまえも一回働いてみろ唖然とするから
日本の上級がいかに現場というか現実に無関心か政治家みていたらよくわかる
社会を変えるしかない
派遣労働者乙
お仕事頑張ってw
日本語おかしいぞwww
。
まあ一般の人はそこまでみないからな
>>中国の新興メーカーの経営者たちだ。彼らの多くが20代~30代で、
>>Z世代の年齢に近く、すでに豊かになった1990年代以降の中国で育っている。
これが決定的な理由だろう
日本では大企業の経営者なんて60代とか70代のおじいちゃんだらけなんだから
若者に自社商品がそっぽ向かれて若者の○○離れが起きるのは当たり前
詰んでるのをなんとか持たしてる状態なのを誰もが知ってるから 衰退するのを自虐的に見守っていくしかない
しがみついてないで、素晴らしい中国に行けばいいのにw
うん、あっちに家買おうかと思うw
親方日の丸、護送船団方式、雁字搦めの規制全て役所の責任だ
日本再生にはただ一つしかない
公務員を斬首にして公務員人件費を半減させることだ
日本の病巣はすなわち肥大化した公務員人件費にある
給与半減と民営化、そして聖域なき規制緩和しか日本の生き残る道はない
日本人は既に国家の統治能力を喪失しつつあるし、
財政破綻を恐れる有力為政者と日本国民の双方が納得している緊縮PB政策はこれから先も継続していく。
むしろ逆な
今いる公務員の給料は分不相応に高いから減らしてもいいが、
公務員の数を増やして公務員給与総額をあげなければいけない
時給1500円くらい出さないとバイトが集まらないレベルの人材不足を公務員拡充で引き起こしてもいい
公共工事も倍くらいに増やして、年金も生活保護も全部上げてやればいい
規制緩和だの給料半減だの、なんでそんなに日本をデフレ不景気にしたいんだ?
中華デジタルアンプは凄い。
たった3千円なのに、何年も使いまくってて壊れない、超低消費電力、発熱も無い、音もちゃんと鳴って
ほんっと買って良かったなと思ってる。 ただスピーカー端子がLR逆なのが草
心臓部のDACチップは旭化成製じゃないの?
あけてないからわからないけど、Tripath TA2024じゃないかな
例のアレだな?wwwwwwwwwww
amazonにある良く分からん中国製も当たり外れ結構あるから見極め面倒くさいし
>>268
ゴキブリくっさwww
日本にしがみついてないで、素晴らしい中国に行けばいいのにw
日本製品みたいな人間がいてワロタw
あんな独裁国家怖くて住みたくねーよw
中華製ありえないってのは流石にどうかと思うぞ
自分の身の回りのもの見てみろよ
中国という愛国心が強い国民性からそういう方向性になるのはいつか必ず来ると思っていた
しかし中国製はすぐに爆発するし安全性の信用は重要だということに爆発してから気付くのでは
特にファーウェイ、お前だよ
問題はむしろ中途半端に未だに中韓とかと同じような産業分野で競争しようとしててより高付加価値を生み出せる新たな産業を全く育てきれなかったことだと思う
だからいつまで経って賃金が上がらない
それあちこちでよく聞く文言だけど、じゃあ今後日本はどういう分野を伸ばして注力したら良い?って聞いてまともに答えてる人はまだ見たことないな
中国人観光客様に頭下げて暮らしていくって安倍聖帝が決めたろ?
しょうもない戯言は聞きたくない。前向きな意見が聞きたいだけだ。しゃしゃり出てくんな
やすいのはいい部品使えない
マジですぐに壊れる
特に空気清浄機とかストーブとか4万以上で購入したのに
半年でオジャンなった
楽天のレビューで壊れたって書いてもスルーだし
コスパや性能が日本メーカー超えてる企業が出てきてるからな
もうバカには出来ない
中国を下に見る時代は終わりつつあるのかも
安かろう悪かろうの製品が多いだけで
多分これから高価格帯かつ高性能なメーカーがどんどん出てくる
深センあたりから
信用してないから買う気にはならんけど
こんな信頼性の高い家電はジャップ企業でももう作れないだろうなあ
使わなきゃ技術は失われるもの。
料理人や仮想youtuberや声優だな・・
それを糞高い価格で売っているどっかの島国ww
それを超えてくると強みもあるけど、そこまで普通必要としてない。マニアの為の製品ですらこうだからね。
イイものは他人には教えないのが日本人だからなw
安いけど粗悪品の代名詞
↓
安いので妥協して買う及第点の2級品
↓
同程度だから安さで選ぶ同等品
粗悪品扱いされていた時代を直接は知らないが、その時代の小説や映画で垣間見える
映画バックトゥーザフューチャーでも、故障した部品について「やっぱりな。日本製だ(だから壊れた)」「なに言ってんの、最高級品だよ」みたいなやりとりがあった
中国製品は信頼性とか耐久性については、かつてのメイドインジャパンレベルまでは行かないだろう
コスト意識を持った日本も同様で、もうあの信頼性は帰ってこないだろう
朝鮮人は時系列が理解できないのがよくわかるなw
え?
過去の時代に行って、その時代に生きるドクにとっては、日本製=粗悪品
未来(80年代)に生きていて過去に行ってしまったマーティにとっては、日本製=最高級品
時代により移り変わっていった評価を例に、時代の違いを強調するやりとりだよね?
事実だからな、食品だけは信用できんけど
国が日本に介錯しに来てる
東芝を買収して中身はほぼレグザというかレグザより高性能でレグザより安い
ブランド確立は買収でなんとからなるもんな
ジム・ロジャー
「私が日本人ならさっさと日本を捨てて出て行くか、銃を買って政府倒すかの二択ですね」
ウォーレン・バフェット
「残念ながら日本の未来は地獄でしかない」
ソロス
「日本?20年後は先進国ですらないよ」
韓国に投資して半泣きの投資家三巨頭やんwww
お前みたいな情弱を騙してちゃっかり日本株買ってる人達w
日本株を買ってる理由も説明してるじゃん
ウォーレン・バフェット
「日本の未来は暗いのになぜ日本の株を買うのかって?
日本は政府が株を買い支えてくれる国だからだ。国民の犠牲なんて考えずにね。」
日本は高品質職人が減ったらヤバいイメージ
中村修二「呼んだ?」
学生に奨学金ローン組ませてる日本じゃ全く太刀打ちできない 成果はこれから如実になってくるだろうけど
ファンは潤滑グリスが固まって回らなくなるわ、
電池は爆発や発火で火事になるわ、
基盤パターンはすぐ剥離するわ、
重要な部品は本当に中国製だけはやめて欲しい。
これしかやって来なかったというか、できなかったツケ。
しかし一部の大企業レベルで企画がダメになってる。
中国製は相変わらすバラツキがあり、アタリハズレが激しい。
町工場もそうだし下請けの力技に頼ってるからな。
日本は電通などの大手が中貫きしまくって下請けイジメしたせいで街工場とかは壊滅したからな
それがバーコードハゲが地方銀行はこれからどんどん潰すって言っておりまして
当然地方の中小企業が資金繰りに困りどんどん潰れるわけです
ただ中国メーカーは性能耐久性とは別に、初期不良率というか検品が全体的に甘い様な
あと2年くらいして2台目買おうかなと調べると会社ごと消えてたりするのが困るw
それが資本主義。
バブル世代より上はなにかとフランスだイタリアだと有り難がるけど
それより下はそういう信奉が若ければ若い程ない
日本で築いたものを手放してまで海外に移住したいやつは金持ちと行動力のあるやつだけよね
中堅から下の貧困層は日本にしがみつくしかあるまい
「このキャラまんま、あのゲームのキャラやんけ」みたいになって
全部同じものやってる感覚になるからもうここ数年やってないな
あつもりやってない隠キャw
必ず風俗もセットなのな
若い女性が低賃金で外国人男性とセックスして外貨を稼ぐって観光都市ばっかじゃん
一億総慰安婦化計画
コロナでそれが顕著化してるだろ
とにかく経済を回していればいいという発想しか企業の頭の中はないからな
動かして右から左へとにかく流す
ラインは止めない
この思考停止を改善しない限り日本製の復活はないよ
急がば回れ
これが今の日本に求められていることわざ
昔は発売日未定や延期は良いモノを送り出すために当たり前だったんだがな
今は日程のが先にあるからね
粗悪になるのは明らか
それも虫の息だろ
結局まともな高級ブランドさえ作れなかったチャイナは
これから落ちてゆくだけと思うわ
何というか刮目です
中華系オーディオは結構熱いね
オーテクとかアカゲと同等音質が10分の1の値段で買える
オーディオは中華やっぱ嫌だなあ
マランツ、ダリ、JBLですわ
住んでいたからこそ良く分かる。
日本人がそう考えるのは軽薄だな。
あの人達はアブノーマルがノーマルだから。
劣悪な中国製よりちょっと品質良くして「日本製」「メイドインジャパン」のブランド掲げて同価格帯で売れば爆売れ間違いなし
日本人も狡猾に生きるのだよ
交換すりゃいいって発想だから
1つしか注文していないのにサービスで3つも送ってくれたこともあったけど
3つとも壊れてたなんてこともある
自国製を使うのは
内需拡大になる
車は時代遅れ
完全に没落した国ですわ
化粧品と食品と衛生用品と延長コードと火や熱が出るような製品以外はいいんじゃね
作れないものなんてあんまりないよね
たまに国産で良いなーと思うものに出会うが高すぎてな
中国が凄くなったというより
日本が落ちぶれたという方がしっくりくる
日中ともにジジババがメイドインジャパンを過大評価してるw
低い品種のモノは買えない
今や、保証が大事
上位の人はとっくに来なくなったよ
一人も来なくていいよ邪魔
むかしは中国人の留学先は米国か日本の二択だったので
日本にもかなり優秀な人がたくさんいたわ
中国産を買うやつは中国工作員しかいない!日本人なら日本産しか買わない!
って叫んでる時点で日本終わってんだろとは思うな
ネトウヨを先ずこの国から一掃しないとこの国はマジで終わる
中国産を買わないと言ってるだけで、別に他の国なら買うぞ?
だってアイツら海外メーカー委託とかでも工場の指示書無視して滅茶苦茶やって来るんだもん。進出した企業アホだろ。
逆に日本でも設計から中国丸投げして悲惨な事になってるメーカーあるし
電子レンジが止まらなくなったのはじめてだよツインバードさん
飲食店経営者に関してはコロナがもっと続いてほしいとのたまう始末
今の日本には夢も希望もないだろう
発想とか思想に限界があるだろ
半導体1つとっても依頼は台湾で袖にもされてないやないか。
って話と同じだしね
○日本は死期が近い
中国のも大差ないしむしろデザインカッコイイしすぐ買えるから中国でいいってなってんだろう
経済的に余裕あれば若い奴が耐久性重視するとは思えんし
同じ価格帯だと国産品は1グレード下げざる得ないし、最低グレードなんて見るも無残じゃん
中国語で中国叩きたいならさわりだけでも覚えておくといい
支援するのは生産しない仕事ばかりあほですな
安ければ良いが
日本は、とにかく
ゴミ処理が面倒くさい
製造業かたっぱしから中国に移行したんだから当然こうなる
ただこれは許容できないと日米を始め先進主要国が気づいたから
これから中国から製造業を引っ剥がしが始まるで
3Dプリンタとかも2万円くらいで中国製のがある インターフェイスとかしっかりしてるが
まだ使いものにならない感じではあるがドローンのようにトライアンドエラーでどんどんよくなっていくんでしょうね
「日本は20年後は今のポルトガルかな 「昔凄かった国」と呼ばれる地位になるね」
ネトウヨはこれに大激怒してたが事実、このままではそうなるぞ
powered by Auto Youtube Summarize