
クーデターを実行した国軍への抗議デモが続くミャンマーでは、市民の間で中国に対して「軍事政権を
擁護している」との批判が広がっています。
11日、最大都市ヤンゴンの中国大使館前には多くの市民が集まり、「軍事政権への支援をやめろ」などと
書かれたプラカードを掲げて、中国政府を批判しました。ミャンマー国軍に対して国際社会から強い批判が
相次ぐ中、中国は静観する構えで、市民の間では不信感が広がっています。
また、ヤンゴンでは、少数民族のグループがデモを実施。人気の観光地・インレー湖では、ボートに乗って
抗議が行われました。医療従事者や警察など公務員がストライキをして抗議に参加する動きも
広がっていて、軍のミン・アウン・フライン総司令官は声明で、「一部の公務員が職務を放棄している」として、
公務に戻るよう促しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4196818.html
引用元: ・ミャンマー市民、中国大使館前でデモ 「軍事政権への支援をやめろ」
日本で行われるミャンマー=ビルマのデモで中国共産党をストレートに批判するデモははじめてじゃないか?
もう黒幕ばれてんねん
テロリスト共の無法を許さず」
とかほざきながら中国が軍事介入するかもな
スーチー政権立てたとき、中国激怒したんだっけ
今回完全にやり返したな
軍人ってプライド高いからね…
自NGワード志願者じゃないと難しいな
スプラトリー諸島や台湾で釣っておいて
実はミャンマーが本命という事も考えられるな
真っ先に対応したのが中国、そして日本
他の先進国は、今でも「ビルマ」だよ
日本の人権団体は、まず「ビルマ」に戻そうと
呼びかけたらどうかね?
久米宏はニュースステーションでずっと同じ主張しとったね
スーチーも中国にすり寄ってたじゃん
途上国における軍政の開発独裁を理解できないスーチーが国際社会に民主化民主化わめいたせいで制裁受けたミャンマーはまともな国から経済支援受けれなくなったから経済発展のためにやむなく不本意に中国資本に頼らざるをえなくなって今に至ってる。
実質イギリスの傀儡要員みたいスーチーは当然欧米マスコミでは絶賛されてるからその受け売りの日本マス●もスーチーを絶対正義みたいに扱ってたけど実態はミャンマーの発展を長年、妨げて挙げ句の果てに中国影響下に陥らせた無能政治家でしかない。
中国なら戦車で轢かれているところだった
沖縄も気をつけなあかんね
国家は経済力がなければ他国の食い物になるだけだ
穏やかな衰退など存在しない
軍政権&中国 vs 民政権&米国・欧州
勝手に勘違いしてスーチー解放しろだの暴れてるの中国高笑いじゃねーの
ミャンマーは中国と隣接してるからな
中国と敵対すれば国境付近の部族が紛争を起こす
そして中国と親しくしても軍事政権がクーデターを起こしたと
そもそもスーチーの英国人旦那がチベットの研究者で中国とは敵対する立場だったわけでね
まあ日本と似た立場だな。中国は●いでも国交は続ける
むしろスーチーは反中国でミャンマーをまとめることが出来たかもしれんがな
反ロヒンギャで無くね
スーチーさんってビルマ族サイコー、他の部族シネじゃないの?
でとっくに支那には取り込まれてるんじゃ
したいという考えから起こした行動だろうからなw
中国が裏からミャンマー軍にいろいろ支援もしていたんだろうな
powered by Auto Youtube Summarize